2021年11月24日
久しぶりの更新
お久しぶりです
だいぶミリブロサボってました。

こんな感じで夏は装備着てました。
みんな大好き12年です
さて、今回はミリフォトの探し方について書こうと思います。
みなさんはどのように探されますか?
大体はGoogleの検索で調べたいワードをいれて調べるかと思います。
それでもそれなりには出てきますが、やはり見慣れた写真が多いかと思います。
そこでそこからワンステップするために3つほど紹介したいと思います。
①Instagramの活用
これが今主流の画像集めではないかと自分は思っています。スクショ等で画像を保存するもよし、インスタそのものに保存する機能もあるので各々好きな方法でいいかと思います。
②divds
公式な感じの米軍の画像サイトというものにあたるかと思います。画質がかなり良く日付けも入っています。最新の画像が多く、装備っぽい写真でないこともありますのでいろんな英語の検索ワードで試してみるのがいいと思います。
今はアプリもありますし、ウェブでdivdsと検索してもサイトはでてきます。
③海外の画像サイト
フォーラムという呼び方が正しいかと思いますが正式な名称はわかりませんが、画像検索してるとリンクで飛ぶと英語表記で画像がたくさん流れてるサイトに出くわすかと思います。そこの検索するところで探すのもいいと思っています。
紹介したのはほんの一例に過ぎず、にわかの自分は以上の手法で集めました。
これは個人的な意見ですが、装備に対する知識の第一歩はミリフォトを集め、常に見たことない画像に対するアンテナを張り、どれだけミリフォトを見るかだと思っています。
ミリフォトあるあるだと思ってるのですが知識が増えて久しぶりに写真を見返すと新しい発見が常にあります。1枚のミリフォトにたくさんの情報がありますのでまずは探して集めて見る!これが大事かと思います。
またミリフォトの取り扱いについてですが仮にモザイク無しの画像に出会ったときその画像をSNS等に載せる際はモザイクを入れるのがマナーです。
命を掛けている本職への敬意と思いますのでそこは守るようにお願いします。
だいぶミリブロサボってました。

こんな感じで夏は装備着てました。
みんな大好き12年です
さて、今回はミリフォトの探し方について書こうと思います。
みなさんはどのように探されますか?
大体はGoogleの検索で調べたいワードをいれて調べるかと思います。
それでもそれなりには出てきますが、やはり見慣れた写真が多いかと思います。
そこでそこからワンステップするために3つほど紹介したいと思います。
①Instagramの活用
これが今主流の画像集めではないかと自分は思っています。スクショ等で画像を保存するもよし、インスタそのものに保存する機能もあるので各々好きな方法でいいかと思います。
②divds
公式な感じの米軍の画像サイトというものにあたるかと思います。画質がかなり良く日付けも入っています。最新の画像が多く、装備っぽい写真でないこともありますのでいろんな英語の検索ワードで試してみるのがいいと思います。
今はアプリもありますし、ウェブでdivdsと検索してもサイトはでてきます。
③海外の画像サイト
フォーラムという呼び方が正しいかと思いますが正式な名称はわかりませんが、画像検索してるとリンクで飛ぶと英語表記で画像がたくさん流れてるサイトに出くわすかと思います。そこの検索するところで探すのもいいと思っています。
紹介したのはほんの一例に過ぎず、にわかの自分は以上の手法で集めました。
これは個人的な意見ですが、装備に対する知識の第一歩はミリフォトを集め、常に見たことない画像に対するアンテナを張り、どれだけミリフォトを見るかだと思っています。
ミリフォトあるあるだと思ってるのですが知識が増えて久しぶりに写真を見返すと新しい発見が常にあります。1枚のミリフォトにたくさんの情報がありますのでまずは探して集めて見る!これが大事かと思います。
またミリフォトの取り扱いについてですが仮にモザイク無しの画像に出会ったときその画像をSNS等に載せる際はモザイクを入れるのがマナーです。
命を掛けている本職への敬意と思いますのでそこは守るようにお願いします。
Posted by タレゾー at
03:04
│Comments(0)
2021年04月15日
marsocの筒!
本日は久しぶりにテンションあがる買い物ました!!

elcanです
実です
はい、やっちゃいました。
このelcanにも少し違いがあるそうなので本日は自慢がてら紹介したいも思います。
まず形からですが自分が今回入手した上の画像のタイプが界隈ではファースト/セカンドと呼ばれてるそうです。
自分かわかる範囲ですが、窓と呼んでるこの部分

ここが四角ものです
そして四角窓のタイプでも色味がゴールドっぽいやつをファースト、ブロンズっぽいのをセカンドと呼ぶそうです
自分のはゴールドっぽいのでファーストにあたるのかなと思っています

ここが丸いタイプをサードというみたいです。
というかその違いしかわかりません。
前期の四角窓には色の違いがあり
後期は丸い形してる
そんなざっくりした知識ですが参考までにw
他にも色々ナイロン買ってますので気が向いたらまた紹介したいも思います。

elcanです
実です
はい、やっちゃいました。
このelcanにも少し違いがあるそうなので本日は自慢がてら紹介したいも思います。
まず形からですが自分が今回入手した上の画像のタイプが界隈ではファースト/セカンドと呼ばれてるそうです。
自分かわかる範囲ですが、窓と呼んでるこの部分

ここが四角ものです
そして四角窓のタイプでも色味がゴールドっぽいやつをファースト、ブロンズっぽいのをセカンドと呼ぶそうです
自分のはゴールドっぽいのでファーストにあたるのかなと思っています

ここが丸いタイプをサードというみたいです。
というかその違いしかわかりません。
前期の四角窓には色の違いがあり
後期は丸い形してる
そんなざっくりした知識ですが参考までにw
他にも色々ナイロン買ってますので気が向いたらまた紹介したいも思います。
Posted by タレゾー at
17:56
│Comments(0)
2020年08月19日
光らせる夜眼鏡
こんなブログでも見てる人がいるのかな?ww
もし居るのならありがとうございます。
最近はたくさん考える事があって…
という愚痴は置いといて。
行きたかった夜の撮影会がありましたが、なんか行く気分がどっか遠くにいってしまって…
仕込んだネタをブログで消化しようと思います。
NGVで光るやつって自分はエボギアの31くらいしか知らないんですが、15で光るやつ無いですよね?
けど思いついたのがこれです。

まぁ安易なんですけど、釣りのなんか光るやつです。釣りやらないので名前がよくわかりませんw
釣り サイリウム で自分は検索したら見つけました!
これを接眼レンズの中に両面テープで固定して撮影したのがこちら

こんなかんじです。
数百円で光るので試してみる価値はありました!
ただ他の人が対物レンズの青みを気にして加工して撮影会でそれを発揮してたので接眼の緑色を光らせるよりそっちを考えればよかったのかな?と思ったりもしました。
でも個人的には少しでも楽しい気分になれたので良しとします!
もし居るのならありがとうございます。
最近はたくさん考える事があって…
という愚痴は置いといて。
行きたかった夜の撮影会がありましたが、なんか行く気分がどっか遠くにいってしまって…
仕込んだネタをブログで消化しようと思います。
NGVで光るやつって自分はエボギアの31くらいしか知らないんですが、15で光るやつ無いですよね?
けど思いついたのがこれです。

まぁ安易なんですけど、釣りのなんか光るやつです。釣りやらないので名前がよくわかりませんw
釣り サイリウム で自分は検索したら見つけました!
これを接眼レンズの中に両面テープで固定して撮影したのがこちら

こんなかんじです。
数百円で光るので試してみる価値はありました!
ただ他の人が対物レンズの青みを気にして加工して撮影会でそれを発揮してたので接眼の緑色を光らせるよりそっちを考えればよかったのかな?と思ったりもしました。
でも個人的には少しでも楽しい気分になれたので良しとします!
Posted by タレゾー at
21:45
│Comments(0)
2020年06月23日
名前
本日はちょっと前に知った知識を書こうと思います。
知ってる人からしたら大したことないので、暖かい目でお願いします。
こちらの画像の物、検索する際なんて検索かけるでしょうか?

昔は【カーキ ポーチ 】
とか【米軍 ポーチ 】
とかで検索してました。
まぁそうするとtmcとかエマーソンがずらーっと出てきて、Amazonでポチみたいな
まぁ勉強するにつれて
【sflcs 】とか【ユーティリティー】つけて検索してました
まぁ普通に【ユーティリティーポーチ 】で検索すれば出てくるのが大半なのですが、先日Twitterのやりとりにて【935】というワードが出てきました。
僕もそのやりとりで初めて聞いた言葉で、ああそれですーハハハみたいな知ったかぶりな反応した覚えがあります
そう、このポーチ 【935】って番号だか名前なのかわかりませんがこれを某オークションなどの検索に足すと新しく見つかることもあったのです。
こちらのポーチ 検索する際に是非入力してみて下さい。
知ってる人からしたら大したことないので、暖かい目でお願いします。
こちらの画像の物、検索する際なんて検索かけるでしょうか?

昔は【カーキ ポーチ 】
とか【米軍 ポーチ 】
とかで検索してました。
まぁそうするとtmcとかエマーソンがずらーっと出てきて、Amazonでポチみたいな
まぁ勉強するにつれて
【sflcs 】とか【ユーティリティー】つけて検索してました
まぁ普通に【ユーティリティーポーチ 】で検索すれば出てくるのが大半なのですが、先日Twitterのやりとりにて【935】というワードが出てきました。
僕もそのやりとりで初めて聞いた言葉で、ああそれですーハハハみたいな知ったかぶりな反応した覚えがあります
そう、このポーチ 【935】って番号だか名前なのかわかりませんがこれを某オークションなどの検索に足すと新しく見つかることもあったのです。
こちらのポーチ 検索する際に是非入力してみて下さい。
Posted by タレゾー at
23:31
│Comments(0)
2020年06月01日
ゲームの紹介
コロナのおかげで財布も寂しく、サバゲーにも行けず(そもそもあまりゲームには行かないタイプですが)
そんな時はテレビゲームで気を紛らすことにしてます。

ゴーストリコン シリーズが好きです。
このゲームは装備とか銃が少しカスタム出来るので楽しいです。
知り合いとやったらなかなか面白いとは思うのですが、なんせ周りにいないので…
見ていただきありがとうございました。
そんな時はテレビゲームで気を紛らすことにしてます。

ゴーストリコン シリーズが好きです。
このゲームは装備とか銃が少しカスタム出来るので楽しいです。
知り合いとやったらなかなか面白いとは思うのですが、なんせ周りにいないので…
見ていただきありがとうございました。
Posted by タレゾー at
22:59
│Comments(0)
2020年05月15日
tmc製 lv-mbavの実力やいかに!?
今回は過去に購入したtmc製lv-mbavの紹介をしたいと思います。
まずは写真を


実物までの繋ぎとして購入しましたが、個人的にはこれ単体だとやはりのっぺりして体格の貧弱さを露呈してしまいますが、小物足してくと雰囲気は出るのかなと思います。
またベルクロ がかなり強いですね。
脱ぎ着に問題は無いです。
あと気になったのはベルクロと肩のハイパロン?の色ですかね。
ベルクロが黒なのでこんなだっけ?って実物を持って無いのでわからないですが多分違うような…

まぁ着てしまえば気になりませんね。
実は以前友人から安く譲ってもらった115テイラー製のlv-mbav所有していたのですが、装備更新のやりくりの中で売ってしまい後悔しておりました。
marsoc系で初めての装備イベントに行った時に着て行きましたが、今見るとセットアップとかもひどいもんでしたw
と、まぁ色々思い出のあるlv-mbavでした。
まずは写真を


実物までの繋ぎとして購入しましたが、個人的にはこれ単体だとやはりのっぺりして体格の貧弱さを露呈してしまいますが、小物足してくと雰囲気は出るのかなと思います。
またベルクロ がかなり強いですね。
脱ぎ着に問題は無いです。
あと気になったのはベルクロと肩のハイパロン?の色ですかね。
ベルクロが黒なのでこんなだっけ?って実物を持って無いのでわからないですが多分違うような…

まぁ着てしまえば気になりませんね。
実は以前友人から安く譲ってもらった115テイラー製のlv-mbav所有していたのですが、装備更新のやりくりの中で売ってしまい後悔しておりました。
marsoc系で初めての装備イベントに行った時に着て行きましたが、今見るとセットアップとかもひどいもんでしたw
と、まぁ色々思い出のあるlv-mbavでした。
Posted by タレゾー at
13:43
│Comments(0)
2020年05月11日
悲しきかな人生は

目汚しかもしれませんが、個人のブログくらい呟きたいですので愚痴らせてもらいますと
もともとSNSはインスタだけでしたが、1年程前?くらいからTwitterなるものを始めました。
今も昔も知識収集の為と、イベントの有無等に使用しています。
Twitterを見ているとミリタリー 、サバゲー界隈では常に炎上というものがあるんだなぁと感じます。
Twitterをやるようになってから耳にするマウントを取るなんて表現ですが、自分も無意識のうちにしてるのかなと思うとTwitterで呟くのも気が引けてしまいます。
言葉で対面で発するのと違い、文字だけのSNSは表現が難しいです。
冗談なのかなんなのか…
またエアリプ?とかいう遠回しに文句や陰口悪口を言うものなんだか見てると憂鬱になります。
また知っている人だと、自分も装備などに対して…なんて下らない妄想が避けられません。
性格の問題でしょうが、…日々精進です
まぁSNSには向いてないんでしょうねww
こんなこともあってか最近はどんどんミリ熱も下降気味です。
Posted by タレゾー at
23:23
│Comments(0)
2020年05月11日
御安全に!
今回はランヤードについてです。
lbtのとかawsの黄色のやつとかyatesのとか色々ランヤードありますね。
marsocが使っているのがどれとかはわかりませんが、先人方のミリブロで知った官給のランヤードがあるそうな…
イベントで挨拶したり、SNSでの物販でも時々お世話になっている方に連絡をとり欲しいと伝えたのが2020年2月のこと、そして先日やっと手元にやってきました。

イベントで使っている方のを遠くから見ていましたが、近くで見るのは初めてでしたがこんな感じなんだって感想ですw
というのもこれといった特徴も無いですが、官給という言葉だけで嬉しいです。
欲しいものはたくさんあらりますが、コロナの影響で懐も弱っているのでしばらくはミリ熱が下がりそうです
lbtのとかawsの黄色のやつとかyatesのとか色々ランヤードありますね。
marsocが使っているのがどれとかはわかりませんが、先人方のミリブロで知った官給のランヤードがあるそうな…
イベントで挨拶したり、SNSでの物販でも時々お世話になっている方に連絡をとり欲しいと伝えたのが2020年2月のこと、そして先日やっと手元にやってきました。

イベントで使っている方のを遠くから見ていましたが、近くで見るのは初めてでしたがこんな感じなんだって感想ですw
というのもこれといった特徴も無いですが、官給という言葉だけで嬉しいです。
欲しいものはたくさんあらりますが、コロナの影響で懐も弱っているのでしばらくはミリ熱が下がりそうです
Posted by タレゾー at
20:40
│Comments(0)
2020年03月26日
ラジオ影分身!!!

我が家にはラジオが4つあります
それぞれにストーリーを持ち紆余曲折して揃ったアベンジャーズのような迫力がありますね。
というのも一気にこんなに持つことなど出来ないので少しづつ集めただけの話ですw
左から6pinの148、10pinの148、GPS無しの152、GPS有りの152
なぜこんなにラジオがいるんだ?と自分でも思いますが欲しい物は欲しいんです。
ちなみに1番右の152はtacskyのダミーラジオですが、こちらあとから知ったのですが購入者の何人もがGPSアンテナを紛失する運命にあるとんでもないやつなんです。
実物のコネクターが付くという触れ込みで購入しましたが、取れやすいGPSアンテナのおかげでゴミ箱に投げかけたところをたまたまTwitterで見かけたglobamilさんが紛失防止を施した予備アンテナを販売していることを知りなんとかゴミ箱行きを回避することができました。
ついでに説明しますとtacskyの152のアンテナは実物が取付出来ないのが、うーんとなっておりました。そこでアンテナベースも同時に購入し20分程度ガリガリ削ってなんとか取付できました。
久しぶりにミリタリー DIYをしました。
そんなストーリーがこのラジオにはあります。
少し手をかけた物は愛着が湧きますね。
Posted by タレゾー at
23:15
│Comments(0)
2020年03月25日
ANAコマやら

こちら皆さんご存知ANAコマパッチです
分割タイプや微妙に違うものと実物なのかレプリカなのかわかりませんがいくつかパターンがあるそうな。
中でもraidersと表記のあるこのタイプをずーっと探しており、なかなか手に入るアテも無く気長に待っておりました。
パッチを貼るに個人的に躊躇していた点がいくつかありました。
①本職の方へのリスペクトからくる遠慮
まぁこれは題名の通りで、軽々しく身に付けていいものなのかという点です。
本職の方は厳しい訓練や選抜を経て貼る物であったり、命を掛けている仲間との大切なパッチだと思いますし誰かも言ってたような…
所詮ジャパニーズエアソフターですのでパッチを貼るのはイベントだけと思い遠慮気味に貼っております。
付けてる時点で同じと言われればそうなのですが、やはりリスペクトあってのだと思いますので…
②正解、不正解の判断
raiders表記が有る無しに始まりデザインの差など無知な自分にはまだ勉強してない部分でしたのでという理由です。
色々揃ったのでやっとエアソフターなりに、無知なりに遠慮がちに貼っていこうと思います。